リユースファッション=ファッションに特化した委託専門のリサイクルショップ

リユースファッションというのは私の造語です リユースファッションドットコム代表
勝手に命名しました(笑)。
最近までリサイクルショップ“め利得”という店名で(今も何店舗かあります)
運営していたのですが、現在は『リユースファッションMerit』と
『リユースファッションCocolo』という名前のお店です。

 

リユースファッションのお店をはじめた理由.jpg

リユースファッションのお店をはじめた理由その1.jpg お預りできない商品リユースファッションでは
リサイクルショップというと何を取り扱っているのかわからないため、
お客様から「電化製品の買取りはしてますか?」とか
「家具を直接お店に持って行っても大丈夫ですか?」などの
お問い合わせが多く、お断りするのが申し訳なかったのが
ひとつめの理由です。

 

リユースファッションのお店をはじめた理由その2 リユースファッションのお店をはじめた理由その2
以前勉強のため、近くの買取りリサイクルショップに
妻の洋服などを売りに行ったことがありました。
その時、お店の人から「この洋服、あんまり人気がない
デザインなんですよね」とか「この色は売れないんですよ」とか
嫌なことをいろいろ言われたあげく、「全部で280円です!」と
言われてしまいました。
私は心の中で「え〜!缶コーヒー飲んだら電車賃も出ない…(汗)。」と
がっかりしました。
その時持ち込んだのは、洋服とバッグ、全部で10点以上あったはずです!
でも持って帰るのも重いしなあ…(泣)、と仕方なくそのまま売ることにしました。

 

その結果!リユースファッションのお店をはじめることに その結果!リユースファッションのお店をはじめることに
その時にうちのお店にお品物を持って来て下さるお客様には
絶対に「こんな思いをさせてはいけない!」って決意しました。
「思い入れのある大切なお品を、わざわざ持ってきてくださるお客様に、
絶対に喜んで頂きたい!できるだけ多くのお金を還元したい!!」との
想いから、買い取りではなく委託専門の
リサイクルショップ=リユースファッションのお店にしようと思いました。

賢い使い分けでお得!でもどう使い分けたらいい?

委託販売というのはある一定期間(メリットとココロでは1ヶ月〜2カ月間)、お客様からお預かりしたお品物をお客様に
代わってお店で販売するシステムです。宅配でのお預かりはお受けいたしかねます。
リサイクルショップのような『買い取り』ではなく『委託販売』なので、お預かりした商品が売れたら、売れた金額の50〜60%(ココロのお店では58%)もお客様にお返しします。
 ※お預かり時に販売委託の手数料として1点につき315円(税込)いただいています。
 ※店舗によって委託販売システムが異なり場合があります。

もし1か月たって売れなかったときは、ご要望があれば価格を下げることもできます。
もし展示期間中に商品が売れなかったときはお品物をお客様へお返しします。

例えば未使用のブランドバッグだったら質屋さんの方が高額で買い取ってくれるかもしれません。
またノーブランドで、古くなってしまったお洋服はあまり高い値段がつけられないので、グラム買いなどの
リサイクルショップへお持ちになったほうがいいかもしれません。

でも捨てるにはもったいないけど今は使っていないブランドお洋服やバッグなどは私どもの
リユースファッションのお店がお得です。
委託なので値段はお客様とご相談して決めますし、商品が売れた場合は販売価格の50〜60%程度が戻ってきます。
場合によって買取りよりも10倍以上お得なこともよくあります。

 

よくある質問はこちらから
よくある質問に載っていなかったという方はコチラ
取扱ブランド_リユースファッション